米産牛肉の輸入再開。
アメリカ産の牛肉がついに輸入再開され、年内にも市場に出回るそうです。
もちろん無条件ではなく、
・脳、脊髄(せきずい)などの特定危険部位を取り除く
・生後20か月以下の牛肉と内臓に限る
との条件がつくそうです。
でも、個人的にはちょっと微妙かも。。。
もともとアメリカ産牛肉は怪しいってことで輸入を禁止したはずなのに
わずか二年で輸入再開っていうのは甘すぎるような気もします。
この二年で本当にアメリカでの牛肉に対する規制は強化されたのでしょうか?
何か怪しいな~。
小泉改革すら未だ郵政民営化しか進んでないのに・・・(関係無
そういえば、以前「ガイアの夜明け」という番組で米産牛肉の特集を見ました。
あれから判断すると、日本とは大分安全性についての認識が違うようです。
日本では一頭一頭札で区別しているのに対し
アメリカでは検査所で一度検査するだけだそうです。
しかも、その検査の仕方が凄くいい加減で
緑色に変色した部分(腫瘍?)が肉に付いたまま出荷したりしている様子が写されていました。
もちろん、ドキュメント番組ですから
アメリカの悪いところだけが強調されているのは仕方ないかもしれませんけど
しかし、少しでもそういういい加減な所があるなら、それなりに気をつけるべきだと思うわけです。
まぁ、今回の決定は小泉さんがブッシュ大統領に押し切られたところが多いような気がしますけど。
何か、ツーショットでブッシュと並んでいる小泉さんが、心なしか頼りなく見えました(´・ω・`)
この人がこれからの日本を背負って行くのかと考えるとちょっと不安かも。。。
もちろん無条件ではなく、
・脳、脊髄(せきずい)などの特定危険部位を取り除く
・生後20か月以下の牛肉と内臓に限る
との条件がつくそうです。
でも、個人的にはちょっと微妙かも。。。
もともとアメリカ産牛肉は怪しいってことで輸入を禁止したはずなのに
わずか二年で輸入再開っていうのは甘すぎるような気もします。
この二年で本当にアメリカでの牛肉に対する規制は強化されたのでしょうか?
何か怪しいな~。
小泉改革すら未だ郵政民営化しか進んでないのに・・・(関係無
そういえば、以前「ガイアの夜明け」という番組で米産牛肉の特集を見ました。
あれから判断すると、日本とは大分安全性についての認識が違うようです。
日本では一頭一頭札で区別しているのに対し
アメリカでは検査所で一度検査するだけだそうです。
しかも、その検査の仕方が凄くいい加減で
緑色に変色した部分(腫瘍?)が肉に付いたまま出荷したりしている様子が写されていました。
もちろん、ドキュメント番組ですから
アメリカの悪いところだけが強調されているのは仕方ないかもしれませんけど
しかし、少しでもそういういい加減な所があるなら、それなりに気をつけるべきだと思うわけです。
まぁ、今回の決定は小泉さんがブッシュ大統領に押し切られたところが多いような気がしますけど。
何か、ツーショットでブッシュと並んでいる小泉さんが、心なしか頼りなく見えました(´・ω・`)
この人がこれからの日本を背負って行くのかと考えるとちょっと不安かも。。。
この記事へのコメント