映画のこと。
少し前に「Back to the Future」の一作目を見ました。
少し前って言っても相当前ですけど・・・。
それ以前にも一度見たことあったのですが、久しぶりに見るとやっぱり違いますね。
あれはいつだったかなぁ。そのときはタイムマシン、羨ましいなぁと思ったことだけ覚えていますw
もともとSF小説とか好きな性質なのでそれなりに楽しめたのですが
少し嫌だったのは主人公のパパの恋敵だった男性(ビフ)に対する扱い。
主人公が過去に旅立つ前はパパの上司だったのに
過去が変わったことによって何故かパパの小間使いに。
見ててビフが可哀想でした。(´・ω・`)
過去ではいじめっ子だったかもしれないけど、何もそこまで貶めなくても。。。
いぇ、別に私が昔いじめっ子だったとかそういうことじゃなくて・・・(何
まぁ、そういう傾向はアメリカ映画とか童話に以前から色々と見られましたけどね。小公女とか。
マーティ:すごいよ、ドク!最高だよ!
そう叫ぶ主人公の顔面に傷んだ豆腐を投げつけたい衝動にかられました(ぇ
少しは犠牲になった人間の心境を考えろと。
勧善懲悪もいいですけど、まぁ、ほどほどに。
少し前って言っても相当前ですけど・・・。
それ以前にも一度見たことあったのですが、久しぶりに見るとやっぱり違いますね。
あれはいつだったかなぁ。そのときはタイムマシン、羨ましいなぁと思ったことだけ覚えていますw
もともとSF小説とか好きな性質なのでそれなりに楽しめたのですが
少し嫌だったのは主人公のパパの恋敵だった男性(ビフ)に対する扱い。
主人公が過去に旅立つ前はパパの上司だったのに
過去が変わったことによって何故かパパの小間使いに。
見ててビフが可哀想でした。(´・ω・`)
過去ではいじめっ子だったかもしれないけど、何もそこまで貶めなくても。。。
いぇ、別に私が昔いじめっ子だったとかそういうことじゃなくて・・・(何
まぁ、そういう傾向はアメリカ映画とか童話に以前から色々と見られましたけどね。小公女とか。
マーティ:すごいよ、ドク!最高だよ!
そう叫ぶ主人公の顔面に傷んだ豆腐を投げつけたい衝動にかられました(ぇ
少しは犠牲になった人間の心境を考えろと。
勧善懲悪もいいですけど、まぁ、ほどほどに。
この記事へのコメント