戦没者を追悼し平和を祈念する日。
今日8月15日は終戦記念日、別称「戦没者を追悼し平和を祈念する日」だそうです。
新聞に書いてありました&危うく忘れるところでした。。。
正午から一分間黙祷捧げるのを忘れたので、後で寝る前に捧げておきます(ぇ
今年で終戦60周年ですか。
戦後生まれの私としては、全然実感湧きませんけど
在日朝鮮人の方や、戦争経験者の方にとっては相当長かったのかな。
この60年間、日本に直接関連した戦争が起きなかったことを喜び
またこれからも起こらないで欲しいなと願います。
でも、日本以外のところでは、相当起きていた模様です。@戦争
まず、朝鮮戦争に始まりベトナム戦争、中東戦争、ユーゴスラビア紛争、イラン・イラク戦争、アメリカvsイラク戦争etc.
さらに最近では過激派イスラム教徒による自己中心的かつ迷惑な自爆テロなんかも頻繁に起きてますし。
終戦60年っていっても、人類はあまり進歩していないような気がします。
戦争が新たな争いしか生まないのは分かりきってるはずなのに ┐(´ー`┌
まぁ、争い自体、人間の本能みたいなものだし、仕方ないんだろうけど。
ぁ、何か前にも似たようなこと書きましたね。。。orz
新聞に書いてありました&危うく忘れるところでした。。。
正午から一分間黙祷捧げるのを忘れたので、後で寝る前に捧げておきます(ぇ
今年で終戦60周年ですか。
戦後生まれの私としては、全然実感湧きませんけど
在日朝鮮人の方や、戦争経験者の方にとっては相当長かったのかな。
この60年間、日本に直接関連した戦争が起きなかったことを喜び
またこれからも起こらないで欲しいなと願います。
でも、日本以外のところでは、相当起きていた模様です。@戦争
まず、朝鮮戦争に始まりベトナム戦争、中東戦争、ユーゴスラビア紛争、イラン・イラク戦争、アメリカvsイラク戦争etc.
さらに最近では過激派イスラム教徒による自己中心的かつ迷惑な自爆テロなんかも頻繁に起きてますし。
終戦60年っていっても、人類はあまり進歩していないような気がします。
戦争が新たな争いしか生まないのは分かりきってるはずなのに ┐(´ー`┌
まぁ、争い自体、人間の本能みたいなものだし、仕方ないんだろうけど。
ぁ、何か前にも似たようなこと書きましたね。。。orz
この記事へのコメント